SHIFT GROUP

ニュース

コーポレートニュース

JaSST’15東京 SHIFTセクションでの登壇内容に関する追加情報

  • facebook
  • X
  • hatena bookmark

今年のJaSST’15東京には、弊社より5名のメンバーがスピーカーとして参加させていただくこととなりました。
2015年1月13日のニュース(/news/news-984/)にて、概要をお伝えさせていただいておりましたが、各セッションのコンテンツに関する情報が更新されましたので、イベント概要と併せ、ご紹介させていただきます。

■JaSST’東京
開催日時:2015年2月20日(金)9:45~21日(土)18:00
     – 20日(金) 9:15~ 受付開始
     – 21日(土) 8:30~ 受付開始
開催場所:東洋大学 白山キャンパス
     (東京都文京区白山5-28-20)
参加申し込み:http://www.jasst.jp/symposium/jasst15tokyo/query.html

※イベントに関するお問い合わせ先
JaSST’15 Tokyo 実行委員会事務局 tokyo-query@jasst.jp

■SHIFTメンバー登壇セッション
2/20(金) 13:10-14:40 (90分)
     【 セッション 】  C2 「テストコードクリニック」
     【スピーカー】  太田 健一郎
     【セッション内容】  
  本セッションでは、書籍”Selenium Design Patterns and Best Practices”(http://www.amazon.co.jp/dp/B00NVDAWXI)のJavaコード版を例に残念なテストコードを各種のテストデザインパターンを解説しながら、実際にデザインパターンを適用し修正していくリアルタイムデモを実演します。
優れたテストコードを書くために必要なのは実際に手を動かしてみることです。
書籍のコード(*)自体は下記からgit clone可能なので、事前学習や会場で一緒に改善してみてみたい方は是非ダウンロードして、ご自分でも手を動かして頂けると幸いです。
(*) https://github.com/dimacus/SeleniumBestPracticesBook

2/20(金) 15:10-16:10 (60分)
     【 セッション 】  C3 (60分)
     【スピーカー】 島川 知
     【セッション内容】  
     「ゲームデバッグ業界を変える!SHIFTが考える新しいゲームデバッグ手法「GAME CAT」とは?」
       拡大を続けるモバイルネイティブアプリゲーム。
       複数タイトル同時発売、切迫するスケジュール、面白さを追求するが故の頻繁な仕様変更などゲーム業界で避けては通れない事態を前提とした、職人に依存しない新しいゲームデバッグ標準をご紹介いたします。

2/20(金) 16:50-18:20 (90分)
     【 セッション 】  B4 パネルディスカッション形式
     【スピーカー】  丹下 大 ※モデレーターとして参加させて頂きます
     【セッション内容】  
     「既成概念をぶっ壊す!イケイケスタートアップ4社が考える品質とは?新進気鋭のIT企業CTOが語る、ビジネスを支えるIT品質パネル」
        急激に拡大を続けるスタートアップ4社をパネラーにお迎えします。 DL数、ユーザー数が加速度的に伸びる一方、ITインフラや開発現場は常に発生する変化に対応を続けないといけない。 ユーザー数の増加や、世間が注目すればするほど品質が重要視される中、最新スタートアップ企業はどのような考えで品質に取り組んでいるのか実際の現場にフォーカスをあてて解明していく。 また、いつものJaSSTでは聞けない、起業の仕方やビジネスのとらえ方、資金調達など稼げる仕組み作りについても解明していく。 品質、ビジネスの両面について企業のトップと一緒に考えるセッション。

2/20(金) 16:50-18:20 (90分)
     【 セッション 】  G4
     【スピーカー】  玉川紘子    ※玉川 竜司さまとのコラボセッションです。
     【セッション内容】  
     「Selenium 2 WebDriverとPythonでWebアプリのテスト入門」
       Selenium 2 WebDriverは、Webアプリケーションのテストツールとしてすっかりデファクトスタンダードになりました。 現在Seleniumでテストを書く際に多く使われているのはJavaですが、Selenium 2 WebDriverはスクリプト言語のPythonやRubyからでもまったく遜色なく使うことができます。特に近年、Pythonは多彩なライブラリがそろっていることから、ソフトウェアテストで使われることも増えてきています。

本セッションでは、Selenium 2 WebDriverの概要と最新の情報を説明したあと、ハンズオン形式でSelenium 2 WebDriverを使って簡単なWebアプリケーションのテストを書いていただきます。Javaに比べてシンプルに表現できる Pythonを使うことで、インタラクティブに、かつ短い時間でSelenium 2 WebDriverの感触をつかみ、今後各現場でWebアプリケーションのテストに取り組むためのきっかけとしていただきたいと考えています。 セッションの最後には、さらに自動テストを活用するためのCI(継続的インテグレーション)ツール「Jenkins」を使ったレポート表示のデモも行います。

2/21(土) 11:50-12:50 (60分)
     【 セッション 】  C6
     【スピーカー】  真岡佑介
     【セッション内容】  
     「SIプロジェクトを成功させるための新第三者品質保証」
        「品質保証」と聞いて思い浮かぶのはどのようなイメージでしょうか?効果的ではない、口先だけの品質保証に悩まされた経験を持つエンジニア、マネージャーも多いはず。 「SI業界における現場で喜ばれる品質保証とは何か?」テスト専門会社だからこそ可能な新第三者品質保証スキームの実践と今後の展望をご紹介いたします。

================
各業界の中で、で日々活躍している精鋭メンバーです!
自身の研究や活動を通した知見、また
SHIFT流の品質保証、プロジェクト推進に関する取り組みをご紹介いたします。

ご興味お持ちいただけましたら、
ぜひ、ご参加くださいませ。

PAGE TOP TOP PAGE