SHIFT GROUP

イベント情報

Scrum Fest Sendai 2025

  • facebook
  • X
  • hatena bookmark

日時

  • 2025.08.29(金) 17:00〜20:30
  • 2025.08.30(土) 09:30〜17:15

会場

オンライン+enspace(宮城県仙台市青葉区国分町1-4-9)

イベント概要

スクラムフェス仙台はアジャイルコミュニティの祭典です。


アジャイルやスクラムのエキスパートと繋がりを持ちましょう。この祭典は初心者からエキスパートまで様々な参加者が集い、学び、楽しむことができます。


参加者同士でアジャイルやスクラムのプラクティスについての知識やパッションをシェアするだけでなく、ここで出会ったエキスパートに困りごとを相談することもできます。


スクラムフェス仙台はオンサイトとオンラインでの同時開催です。


セッションは​会場よりオンライン配信します。


SHIFTの佐々木が、トークセッションに公募登壇します。


■セッション


・「努力家なスクラムマスターが陥る「傍観者」という罠と乗り越えた先に信頼があった話」


株式会社SHIFT ScrumMaster、トレーナー 佐々木 孝博


アジャイルって楽しい!スクラムってすごい!と思いスクラムマスターを目指し始めた人、努力家な人、真面目な人など、色んな勉強会に出つつ、「一人で学ぶ時間」も多く取っているかと思います。


自分自身もアジャイル楽しい!からスクラムマスターを実践しつつ学んでいきました。「コーチングが重要だよ。ふむふむ、勉強しよう!」「メンバーの自律を促すのが大切だよ。ふむふむ、勉強しよう!」こうして出来上がった自分は『傍観者』になっていました。


それに気づいたのは、ステークホルダーから見るとプロダクトが出来てこない、という上手く行っていない状況でした。そんな中でも「メンバーがやることです」「私は自律を促してます(ちゃんとやってます!)」という態度をしていました。『傍観者』であることを正当化し、他責にしていたわけです。スクラムマスターもスクラムチームの一員なのに。


そんな『傍観者』から私がどのように脱したのか、そしてどのようなことを意識するようになったのか、どうしてその先に信頼があったのか、というお話をします。


 


■Scrum Fest Sendai 2025について


・主催:Scrum Fest Sendai 実行委員会


・会期:2025年8月29日(金)17:00-20:30 / 30日(土)9:30-17:15


・開催方式:ハイブリッド


・会場:enspace


・参加費:

 学生 ¥ 1,000(+手数料)

 現地 ¥ 12,000(+手数料)

 オンライン ¥ 10,000(+手数料)


・公式サイト:https://www.scrumfestsendai.org/


※参加方法やイベント詳細については公式サイトをご参照ください


PAGE TOP TOP PAGE